VirtualBox をコマンドで操作する

GUIで操作するのだるいし、vagrant以外で作ってあるものもコマンドで起動・停止をしたい。 sshで触っているときに shutdown -h now とかでもいいんだけど、vagrantのVMと一緒にサクサクっと消していきたいからコマンドで操作をしようと思いました。

分かりやすくまとめていただいているQiitaの記事があるのでとりあえずこちらを参照してください。

qiita.com

シャットダウンのコマンドが acpipowerbutton ではなく acpibutton になって動かなかったので、こちらも参照

qiita.com


スポンサーリンク





起動

これでVMの一覧を確認

VBoxManage list vms

表示された一覧の中から起動したいVMの名前を付けて起動

VBoxManage startvm "起動したい名前" --type headless

vagrantはヘッドレスなので合わせてヘッドレスにする。

ヘッドレスじゃないのは上の記事を参照していただければ記述されています。

SSH接続

接続についてはvagrantみたいに vagrant ssh 的なものはないため、sshコマンドで接続します。

ssh-agent使っていればむしろvagrantより簡単ですね。

シャットダウン

ssh上で shutdown -h now すれば一番早い気がしますが、うっかりexitしちゃったときローカルからCUIでVMをシャットダウンしましょう。
もう一回接続するなんてナンセンだ!

起動中のVMの一覧を表示

VBoxManage list runningvms

シャットダウンしたいVMの名前をを付けてシャットダウン

VBoxManage controlvm "起動したい名前" acpipowerbutton

ヘッドレス最高

ヘッドレス最高!!!

最後に

こういうコマンドって覚えて勝手に手が動くようにならないとむしろ遅いって友人が言っていて、たしかにと思いながら割りとコピペしているので、体に染み込ませます。

GUIで操作するより早くないと意味が無いので、頑張って手動かしていきます。

追記

長いコマンド覚えるの無理だし毎回長いコマンド入力するの馬鹿らしいのでalias登録した

blog.a1yama.com